終わってしまえば、とても味気なく呆気ないものだった。
痛いほど静かな空気の中、すすり泣くような嗚咽を聞きながら。
ただ安らかなれと願われる当の本人は、柩に入れられて物言わぬ屍となっている。

死は、あまりにも無慈悲だ。
水絵が別れの言葉を伝える前に、話す機会を失わせた。

「………………お爺、様」

並ぶ多くの親戚に混じり、水絵も涙する。
声は立てない。無言で、雫に揺れる視界の向こう、厳格な表情の祖父の写真をじっと眺めていた。
そうすればほんの少しだけでも、心中で呟いた声が届くのかもしれないと思いながら。
答えは返ってこなくとも、さよなら、と、そう言えるのかもしれないから。

膝に重ねた手の甲に、ぽたりぽたりと涙が落ちる。
冷たくもなく、温かくもなく、それは頬を伝っていって。

悲しいから彼女は泣いた。
だからきっと、その事実が一番の手向けなのかもしれなかった。










葬式が終わって始まった宴会を、死者から見れば滑稽だろうと自嘲しつつ寿司を頬張る。
塩と魚とご飯の味がした。それだけ。
こういう時はおいしいものもおいしいと感じないんだなぁ、なんて、とりとめないことを考える。

親戚達は色々と何かを話しているようだが、水絵には関係のないことだ。
祖父が死んで、もう二度と会えなくなってしまって。
それは酷く悲しいことだけれど、だから彼女の何かが変わるわけではないのだから。

……そう、思っていた。


遠峰の家は、明治の頃から続いている和菓子屋だった。
時代の波に飲まれることなく、いつまでも自分の形を崩さずに。
ただ、頑なに家の名を、技術を損なわないようにすることに全てを傾けた。

ある種の強迫観念だったのかもしれない。
残さねばならない、と。自分達の築き上げてきたものを、作り上げてきたものを。
だから、時代が変わっても、社会が変わっても。跡継ぎは必ず選出されてきたのだ。

水絵の祖父は急死するまで現役のままで。
そして、祖父に並ぶ腕を持つ者は、当主亡き今、遠峰の家系には一人しかいない。
他の誰でもない、それが水絵の父だった。

ホテルなどで雇われ料理人として自らの腕を磨いていた父は、いつか家に戻るようにと言われていた。
故に……遠峰の家に戻り、父はその名を、家業を継がなければならない。
否定ができない理由も、大義名分も、動機もある。

祖父が残した遺書には、長男である水絵の父に家を継がせる旨が記されていたこと。
名指しされた当の本人も死者の意思を尊重するつもりであること。
この問題は長い間放置できるようなものではないということ。

決断は早く、葬式の当日に決められた。
迷いの一切ない、誰もが初めからわかっていた結果だった。


気づけばあっという間に色々なことが過ぎ去り、家に帰り着いたのは夜も遅くなってから。
もう向こうでのことはほとんど覚えていなくて、ずっとひとつの事柄だけが詩のようにリフレインしていた。

水絵はまだ、子供だ。
一人では生きていくことのできない未熟な立場にいる。
どんなに足掻こうとも、変わらない現実は確かにあるのだ。

「………………嫌……」

呟いた声を聞く者は、当人以外に誰もいなくて。
痛いくらいに静かな部屋を、今すぐ飛び出したくなる。

「………………嫌だ……」

繰り返す。
同じ言葉を繰り返す。
そうすれば何かが変わってくれるのだと、あまりにも拙い希望に頼りながら。

「…………離れたく、ないよ……」

想いが叶って、いったいどれだけ一緒にいられたというのだろう。
一ヶ月すらもない。本当に、本当に僅かな期間。
それだけしか彼と一緒にいられなかったのだ。

ふとしたら消えそうなくらい細い、蝋燭の火のような勇気を振り絞って。
返事はもらえなくてもいいと、でも頷いてくれたなら今までで一番幸せな気持ちになれると。
心の中で渦巻く思いをそのままに、これ以上はない、精一杯の言葉をぶつけた。

せっかく、気持ちが届いたのに。
二人並んで、手を繋いで道を歩いて、そんなささやかな時間が、彼と一緒にいる瞬間が欲しかっただけなのに。

「……離れたく、ないよぅ…………っ!」

涙が溢れる。
葬式の時のものとは違う、もっと理不尽で、苦しくて、行き場のない思いがあった。
全部、何もかも、外にぶちまけてしまいたかった。
流れる涙と一緒に、胸が詰まるような感情を溶かしていってほしかった。

やがて、声すらも途切れて。
泣き疲れて眠くなった水絵は、布団に包まりながら天井を見上げる。

―――― 引っ越しは三日後の予定だ。
急過ぎる。仕方ないとはいえ、あまりにも残された時間は短い。
その間にいったい何ができるのだろうと、胡乱な頭で考える。

たった三日で。彼に、どう接すればいいのか。










「……八度七分。完全に風邪だな」

朝、凄まじく頭が重くぼんやりすることに気づき、熱を測った水絵は父にそう宣告された。
そうなんだ、と思うのだが、意識が普段の速度に付いてこれない。
ワンテンポ遅れた頷きに、彼女の父は溜め息をひとつ。

「仕方ない。お前の風邪が治ってから引っ越すぞ」
「え…………」
「無理をさせたくはないからな」

気遣いの有り難さに、水絵はただ俯くしかなかった。
しかし、それと同時に微かな安堵を得る。

そう。
学校に行かなくてもいいのだ。

だから八冬と会うこともない。
それを逃げだとわかっていながらも、今は安心できた。
できることなら、別れるなんて結果を考えたくはないのだから。


ただ……辛いけれど、この風邪が長く続いてくれたなら。
そんなことを、水絵は願わずにいられなかった。



backnext