「…………今日は早いんですね」
「何そのものすっごく意外そうな表情は」
「気のせいですよ」
「笑いながら弁解しても説得力ないよ……」

公園の真ん中に立つ時計の下、二人は会話をしていた。
少なくとも、初対面の相手に感じる堅苦しさはそこにはない。

昨日まで子猫がいたあの小道からちょっと離れた場所だ。
歩いて五分くらいで着く。広いところで、人の通りもそれなりに多い。
もしここにあの猫を連れてくれば、飼い主も見つかっただろうか、と優都は思った。

「……どうしました?」
「いや、ここなら、飼い主も見つかったかなぁ、って」
「……そうかもしれませんね。一人くらいは、いたかもしれませんね」

僅か苦々しそうで、けれどどこか吹っ切れたような表情。
薄い笑顔交じりの言葉に、危うさはどこにもなかった。

それは、信じられるからだろうか。
きっと幸せになっているんだと。素敵な飼い主に拾われて、安らかな日々を送っているんだと。

確信なんてどこにもない。二人に子猫の行方を知る術はない。
だから、たったひとつできることを、精一杯やっていた。
彼らの言葉は決して後ろ向きなものではなく、そうだったらいい、というだけのもの。

「ベンチ座る?」
「あ、はい」

導くように手をベンチの方へと差し出す。
灯子が座るのを確認してから、優都は隣に並んだ。
二人とも前を向いて、見つめ合うことも手を繋ぐこともしない。
ただ、何てことのない話を望んでいた。

まるで、昨日までと同じように。










二人を繋ぐものは、拾われていない子猫だけだった。
その子猫がいなくなってしまえば、二人がこれ以上出会う意味もない。

それなのに、どうして別れることが惜しいと感じたのだろうか。
たった数日の付き合いの中で、相手について知っている事実はとても少ない。
名前と、年齢と、通っている学校と、あとは些細な情報だけだ。

ほとんど何も知らないと言ってもいい。
互いの距離はまだ遠く、共通の話題も、性格の把握も、全く出来はしないのだから。

優都が、普段は通らない道で、偶然捨て猫を見つけたこと。
幼い背中に、気になって声を掛けたこと。
それらは全て意図してのものではなく、言うなれば気まぐれの産物だ。

しかし、ひとつの約束を交わしたこと。
名前を伝え、伝えられたこと。
自分の答えを教えたこと。
それらは誰に言われるでもなく自分で選んだやり方だろう。

そして優都は、その先を見たいと思った。
両者を繋ぐ約束が消えて、そこで終わりにすることを望まず。
何もできないと言った彼女を、けれど見捨てるのは絶対に嫌だと答えた彼女を、もっと知ることができるならと思った。

だから、帰り際、去りかけた影を引き止めて。
また明日会えないだろうか、と訊ねた。
灯子は少し悩んだが、優都が考えていた以上にあっさりと頷いた。

手を振って見送った背中は、恥ずかしそうにちょっとだけ縮こまっていた。










「桜葉さんは、将来何をしたいとか、そういう展望を持ってるんですか?」

今日の朝食から始まり、学校での出来事や家族構成、趣味などの話題を経て、灯子が疑問にしたのは将来の夢だった。

「うん、あるけど……対馬さんは?」
「まだわからないんです」
「そっか。まぁ、そんなすぐに見つかるものじゃないか」

自分こそ小学校時代から変わらず目指しているが、中学生まで続いている夢というのはなかなかないのかもしれない。
そういえば、幼稚園に通っている頃、テレビのヒーローや人間外の動物になりたいと口にする子が多かった。

優都は、父親が昔は漁業者になりたかった、と口にしていたことをふと思い出した。
海の男に憧れを抱いていたらしい。幼少時は食卓に出された魚を丁寧に食べたという。
自作の竹竿で近くの川原に釣りをしに行くのが趣味だったそうで、その名残は今でもある。
暇ができると、夏休みなどによく誘ってくるのだ。
何度か付いていったことがあるが、随分とたくさん釣っていた。
一緒に食べたニジマスの塩焼き、あのしょっぱい美味しさはまだ忘れていない。

でも、現在父の職業は平凡なサラリーマン。
叶わなかった夢の欠片しか、もう残っていない。

「……僕はね、パン屋になりたいんだ。焼きたてのパンを町のみんなに売りたいんだ」

この夢は叶うまで手放さずにいられるだろうか。
優都にはわからない。ただ、できる限り追いかけていたい、そんな気持ちだけは確かだった。

「パン屋、ですか」
「うん。自分の手で一生懸命作ったものを、食べてもらう。それってすっごく嬉しいから」
「それはわかります。私、家事が好きなんです。だから食事とかも任されてて」

ゆっくりと、しかし楽しそうに灯子は話し始めた。
初めて料理をしてみた頃のこと。ご飯は少し水っぽくなり、味噌汁は風味のない薄い味で。
おかずとして作った魚は半分黒焦げ。それでも全部食べてくれた両親のその時の表情を、彼女は強く覚えている。

母親に習いながら、少しずつ腕を上達させていった。
本を借りて、レシピを増やしていく。失敗した数だけ技術は身に付いた。

「今じゃ家庭科の時間はちょっとした人気者なんですよ」
「調理実習で?」
「はい」
「あはは、僕も同じだ」
「そうなんですか?」
「母親がすっごい朝弱くてね。だから朝食はほぼ毎日僕が担当」

妙な共通点。
そんなところが同じだと、二人して笑った。

「高校を卒業したら、専門学校に行こうと思ってるんだ」
「調理関係のですか?」
「そう。そこでいろんなことを習って、それを活かしていつか店を開きたいなぁ、って」
「……素敵な夢ですね」
「あはは……そう言ってもらえると、こう、うん、嬉しいようで恥ずかしいね」

火照った頬を誤魔化すように、優都は空を見上げる。
夕焼けも近い時間の中で、終わりかけの春の、薄く穏やかな大気を感じた。

「……そろそろ陽が落ちるかな」

時計に目をやると、短針が4の文字を過ぎていた。
かれこれ一時間以上話し込んだことになる。
随分長く続いたんだな、と優都は苦笑した。
もっと早く、会話は途切れてしまうかもしれないと予想していたのだから。

「あ、私、帰ったら夕食の買い物しないといけないんです」
「荷物多いなら、手伝おうか?」
「申し出は嬉しいですけど、厚意だけ受け取っておきます」
「うん、わかった」

それから明日も会うことを約束し、別れの挨拶を交わす。
少し急ぎ足で帰っていく姿を見て、何となく、もうちょっとだけここにいようと思った。


今度、料理の本でも持っていってみようか、なんて心に決めながら。



backnext