5.風邪引きと、ちっちゃな想い

 翌日、土曜日。
 今日は半日授業。
 古今週休五日制がどうとか言うが、この学校、と言うかこの学園は土曜日も午前中は授業がある。そのお蔭かどうかは解らないが、高等学校の部はとりわけ進学校として有名だった。
 そんなことは兎も角。
 食堂にはそんなわけで、大勢の生徒が朝食を食べるためにごった返していた。
 でも、奥の方の席は誰も座らない。
 そこは、まるで彼らの指定席のように。
 誰も申し合わせをしたわけでもなく、それでも皆遠慮してそこには座らないのだ。
「お、開いてるぜ」
「うん」
「別に座っても文句は言わないんだがな」
 真人、理樹、恭介の順に席に着く。
「おはよう」
「おはようございます。
 挨拶しながら、来ヶ谷と美魚が朝食を載せた盆を持ってやってきた。
 来ヶ谷が恭介のとなりに座り、美魚もその横に座る。
「おはよう」
 謙吾も、いつものごとく袴姿にリトルバスターズジャンパー。
 制服を着ることは、どうしてか耐え難い屈辱らしい。
 理由は、似合わないから、だそうだ。
 葉留佳が仕掛けた罠にはまり、袴を水でぬらしたときに一回だけ着た制服姿に、自己嫌悪していたという事件があったが、その時の落ち込みようは、まるでこの世の終わりのような、そんな雰囲気を醸し出していた。
 本来学生は制服でないと駄目なのだが。
 それを言ってしまうと、真人だってそうだ。
 何故か異様に裾の短い学ランを、真っ赤なTシャツの上に着込んでいる。
 彼がどうしてこんな格好なのかは、永遠の謎だ。
「おはよぅー、なのですヨ」
 葉留佳が登場。
 どんどん賑やかになっていくテーブル。
 その後ろに、鈴がいた。
「……おはよう、諸君」
 と、まるで恭介のような朝の挨拶だった。
 間違いなく照れ隠しの口調だった。
「おはようございますー」
 そして小毬もやってきた。
 朝からこれだけ集合するのも珍しい。
 全員が寮生活なのだから、一緒になってもおかしくはないのだが。
 あと一人、残すはクド。
 誰ひとり申し合わせたわけでもなく、小さくてマントのよく似合う女の子の登場を待つ。
 しかし、全員が食べ終わっても、いよいよ遅刻ぎりぎりの時間になってもやってこなかったので、仕方なく全員登校することにした。

 朝のホームルーム終了後。
「クドは、どうしたのかな?」
 教室の前の方の席、いつも亜麻色の髪をなびかせるその姿はまだそこになかった。
「俺に聞かれても解らんな」
「心配か?」
「まあね。同じバスターズのメンバーだし」
 謙吾の問いかけに、理樹はそう答える。
「……後で二木の奴にでも聞いてみたらどうだ? ルームメイトだから何か知ってるかもしれねぇ」
「うん、そうする」
 一時間目が始まるまでは、ほとんど時間が無い。
 理樹は、なんとなく胸騒ぎがしていた。
 どうして、こんなにも心配になるのだろうか。
 どうして、こんなにも動揺しているのだろうか。
 その理由は、よく分からない。
 そしてクドが登校することなく、授業が始まってしまった。
 一時間目の授業が、嫌に長く感じる。
 静かな教室に響く教師の声は、全く耳に入らなかった。
 そして、チャイム。
 一時間目の終了の合図だった。
「では日直ー」
「起立、礼ー」
 形式化した儀式のように授業が終了し、バスターズのメンバーが理樹の席に一斉に集まってくる。
 教室を出ていく教師と入れ替わりに、葉留佳も登場した。
「理樹君、クーちゃんから何か聞いてないのかな?」
「来なかったよな」
 小毬が心配そうに話し、真人が続く。
「みんな、どうしたのかナ?」
 何も知らない葉留佳は、そう聞きながら皆のもとに歩いてきた。
「うん、クドが学校に来てないんだ」
「クド公? そう言えば朝食の時姿を見ませんでしたネ」
 葉留佳は、クドの席に視線を移す。
 いつもなら、鞄とマントがそこにあるはずだったが、机の上にも中にも、何もなかった。
 荷物の無い机が、悲壮感をより一層引き立てる。
「心配ですね」
「うむ……」
 美魚と来ヶ谷が真剣な表情で会話する。
「……学校が終わったら、女子で見てきてくれないか?」
 そう提案したのは謙吾。
 ちりんっ、と鈴が頷く。
「うん、そうだね」
「了解した」
「ええ」
「うん、クド公風邪とかだったりしてネ」
「理樹君も、一緒だよー」
 と、小毬は理樹の腕を引く。
「え、僕も? ていうか、今から?」
「あ……、ううん、学校が終わってから、だよね」
 小毬は、その手を放した。
 彼女もまた、よっぽど心配なのだろう。
「真人少年と謙吾少年は、理樹君の部屋で待っているがいい」
「ああ、そうさせてもらおう」
「わかったぜ。何かあったら遠慮なくこの筋肉を呼んでくれ」
 謙吾と真人は、そう答えてはいたものの、気持ちは一緒だった。
 皆と一緒に、クドの様子を見に行きたい。
 バスターズのメンバーだから、それは当然だった。

 二時間目の終了後。
 バスターズの面々が再び理樹の席に集まっていたところ、一人の女生徒が教室に入ってきた。
 赤い腕章、風紀委員。
 長い髪をなびかせ、右手でそれを払う。
「お姉ちゃん?」
 葉留佳のその声に、理樹は彼女を見、勢いよく立ち上がった。
「佳奈多さん!」
「な、何!?」
 いきなりの剣幕に、風紀委員長がたじろむ。
「クドはどうしたの? 今日学校に来ていないんだ!」
「それで来たのよ。本当なら朝の内に来たかったのだけどね」
 一旦言葉を切り、理樹の様子をうかがう。
 かなり動揺している様子だった。
 佳奈多は、小さく鼻を鳴らす。
「……クドリャフカは風邪を引いたみたいね。夕べ熱が38度もあったから、私が休ませることにしたの」
「か、風邪なの?」
「ええ、風邪」
「な、何だよ、風邪かよ」
 と、真人は肩から力を抜いた。
「よ、よかった〜、何か変なことに巻き込まれちゃったとかじゃなくて、本当に良かったデスよ」
「うむ……、クドリャフカ君のあの容姿は、おもわずお持ち帰りしたくなるからな」
 来ヶ谷の不穏な発言。
 それは彼女なりの冗談で、場を和ませようとしている現れだった。
 理樹もほっとして、力を抜く。
 と、ぐらっと身体が傾いた。
「理樹!」
「え?」
 それに一番早く気がついたのは鈴で、咄嗟に理樹の手を取っていた。
 でも、鈴に支えられるほど体重は軽くない。
 膝から崩れ、その場にへたりこんでしまった。
「おい理樹!」
「理樹くん!?」
「直枝さん!」
 皆が呼ぶ。
「え? えと……はは、ほっとしたら力が抜けたみたい……」
「……ちっ、何だよ、人騒がせな」
 真人が、理樹を引き上げ、立たせる。
 でも、まだふらふらとしていた。
「椅子に座らせよう」
 謙吾の指示で、真人は理樹を着席させる。
 皆は、理樹がかつての病気―――ナルコレプシーが再発したのではと、そう危惧した。
 でもその心配は全くなく、意識はしっかりとしていた。
 理樹は、どうしてそうなってしまったのか、自分でもよく分かっていない様子だった。
 その光景を、佳奈多はじっと見守っていた。
「直枝君」
 佳奈多は、ポケットからぴこっと鳴った物体を机の上に置く。
「部屋の鍵よ。放課後になったら見舞いに行ってあげてくれないかしら。私は風紀の仕事があるの」
 そう言って、立ち去ろうとする。
「二木佳奈多!」
 フルネームで、佳奈多を呼び止めたのは、葉留佳だった。
「……あんたは行かないの? ルームメイトでしょ!?」
 いつもの葉留佳の脳天気な声ではなく、怒気をはらんだ声だった。
 その声に、教室のざわめきが消える。
 佳奈多は立ち止まり、振り返る。
 少し、顔をゆがませていた。
「私だって行きたいわよ! でも、風紀の仕事があるのよ。……だから、お願い」
 そう言い捨て、佳奈多は教室を出ていった。
 しばらく無音だったが、すぐに喧騒が戻ってくる。
「……はぁ……、じゃお姉ちゃん抜きで行こっか」
 葉留佳は、沈んだ表情でそう言った。
「う、うん……」
 皆は、そう頷くしかなかった……。

 放課後。
「そうか、能美は風邪か」
 恭介は理樹の説明を聞いて、納得という顔をした。
「珍しく二木が慌てていたからな。一時間目をサボって保険医を何処かに連れ出していたんだが……、成る程な」
「二木さん、一時間目サボったの? と言うか、恭介見ていたの?」
「ああ、登校の時に二木が保険医を連れて寮に向かっていくのを見たからな。……気がつかなかったのか?」
「いや、全然だ」
 鈴は、腕を組んで答えた。
「いや、威張って答えるものじゃないと思うけど」
 理樹が尽かさずツッコミ。
「やはは……お姉ちゃんらしいナ。……怒鳴ったこと、後で謝らないとネ」
「そうしたまえ」
 葉留佳の珍しく殊勝なセリフと苦笑に、来ヶ谷が微笑みながら答えた。
「恭介さん、今日の練習は……」
「西園、それは解ってるさ。今日は勉強会もなしだ。能美がいなくては意味がないからな」
「ありがとうございます」
 美魚は軽く礼をする。
「ほら、早く行くぞ」
 恭介は皆を急かすように、そう言ったのだった。


 廊下を皆で歩いていると、二木が数人の風紀委員を連れて歩いてきた。
「あ」
「佳奈多さん」
「ちょうどよかったわ。あなたたちに伝えておくのを忘れていたの」
 そう言って、彼女は足を止める。
「クドリャフカ、朝から何も食べてないのよ」
 言いながら、表情は少し寂しそうなものになっていた。
「給食員の方には話は通してあるから、おかゆを作ってもらって、届けてあげて」
「うん、……ありがとう」
 佳奈多は首を振る。
「礼を言われるほどのことじゃないわ。本当ならルームメイトである私が行かなくちゃいけないのにね」
 そう言って、再び歩き出そうとした。
「あのさ!」
 葉留佳がその前に出た。
「三枝!」
 風紀委員が声を上げたのを、佳奈多は右手を出して制した。
「……あのさ、さっきはその……怒鳴ってごめん!」
「さっき? ああ」
 佳奈多は、面倒くさそうに鼻で笑う。
「ふん……、別にそんなのいいわよ。……行くわよ」
 それだけ答え、佳奈多は皆を連れて歩き出した。
 それを見送る一同。
「うむ」
 来ヶ谷は一人、頷いていた。
「やはは」
 佳奈多が面倒くさそうな表情をするのは、本当に面倒と感じているか、あるいは照れ隠しであることは、もうバスターズの皆は知っていた。
 そのことはあえて何も言わず、
「さて、行こうか」
 と理樹は声をかけた。
 ちりんっ。
 皆頷き、まずは北校舎へ。
 北校舎の東側に食堂がある。
 昼食時間ということもあって、凄く混雑していた。
 席に座れず、呆然と立ち尽くすグループもあった。
 それでも、バスターズの場所は空いているところが凄い。
「俺らの席を使ってくれ。しばらく用事があるからな」
 恭介は彼らに席を勧めていた。
「え、いいのですか?」
「もちろん。むしろ俺達に遠慮して空けてあること自体が不思議なんだがな」
「ありがとうございます!」
 その一方で、理樹は給仕のおばさんに話をした。
「ええ、委員長さんから聞いてるよ。そろそろと思って、もう作っておいたからね」
 そう言って、小振りで熱々の鍋を差し出した。
 理樹が財布を取りだしながら尋ねる。
「おいくらですか?」
「おやまあ? いいのよ、賄いだからお代なんて」
 そうって、更に鍋を差し出してきた。
 しばらく悩んだが、理樹はそれを受けとった。
「熱っ!!」
 本当に熱々だった。

「さて、俺達は理樹の部屋で待たせてもらう」
 それは先ほど、来ヶ谷から言われたことだった。
「え? どうして!?」
 謙吾が、男子寮と女子寮への分かれ道となる場所で、そう言ったのだ。
「だってよぅ」
 真人も、さも当たり前のような顔をする。
 そして二人して、寮の前の女生徒たちに視線を送る。
 その視線を追い、理樹は彼女らを見た。
 片方は背の高いすらっとした女生徒で、デッキブラシを携えていた。
 理樹たちに気づくと、そのデッキブラシを刀居合い抜きの様にして腰に引きつけた。
 もう片方は、小柄な女生徒。
 手には何も持っていないし、か細い体だった。
 こちらは、威圧的な雰囲気はまるでなく、逆におどおどとしている様子だった。
 どこかクドを思わせるような容姿だが、でもこちらのこの方が背が高く、胸も……。
 と、視線が合ってしまった。
「う、目があっちゃったよ」
 この二人こそ、女子寮の絶対防衛ラインだった。
 因みに、デッキブラシの女の子は剣道部の西京子という名前で、かなりの腕前だと聞く。
 男二人でも難攻不落とまで呼ばれている。
「本当に戦いになったときは、背の高い方、西の方はどうにかできるが、小柄な方、東は俺では手に負えない」
 と、謙吾が真剣な表情で伝えた。
「謙吾でも勝てないの!?」
 頷く謙吾。
「剣道の試合ならば俺が勝つ。……だがな、あの子は二刀流だ。勝手が違いすぎるのもあるが、小柄な体格を活かして懐に一気に飛び込んで来る。しかもとても対処できるスピードじゃない」
 理樹は、ぞっとした。
 そして、世界は広いものなんだと、痛感した。
「ということは、僕も駄目なんだよね?」
「いや、理樹はいい。顔が女だからな」
 鈴の、さりげない一言。
「いやいや、女顔ってそれは喜んでいいのか悪いのか解らないし、それで通れるとは到底思えないんだけど」
「でも、クーちゃんの荷物の整理したときとか、お泊まり会の時とか、普通に通してもらってたよね?」
 小毬の指摘。
「うう……」
「まあ、君は特別に黙認されているからな、少年」
 来ヶ谷は、不敵に微笑んだ。
「ということで、出発しよう」
 言いながら、強引に手を引かれる。
「わっ、ちょっと、突然引っ張らないでよ、おかゆがこぼれちゃう」
 小さな鍋の中には、溢れんばかりの量のおかゆが入っている。
 とてもクド一人では食べきれるようでもないし、そもそも風邪で食欲が落ちてるのではとも考えていた。
「二大剣士、お勤めご苦労」
「来ヶ谷さんお帰りー。神北さん棗さん三枝さん西園さんお帰りー。直枝君いらっしゃーい」
 ちゃんと挨拶されてしまった。
 と言うか、本当に黙認なのか? と問いたくなる理樹だった。
 小柄な女の子が、美魚を呼び止めて何かを耳打ちしている。
「はい、その話はまた後ほどで良いですか?」
「うん、今はクドちゃんのお見舞いだもんね」
 そう言って、女生徒は美魚を見送った。
 理樹は一番後ろで、防衛ラインを通過する。
「直枝君直枝君っ」
 と、後ろから呼び止められた。
 小柄な女生徒の方だった。
「うん?」
「クドちゃんの部屋の鍵もってる? 委員長さん会議とかで長引きそうだってため息をついていたから、すぐに戻って来れそうにないの」
「うん、二木さんから預かってるよ」
 ぴこっ、と鍵を取りだした。
「わっ、何それ!?」
 キーホルダーに驚く、絶対防衛ライン・小さい方東。
「犬……だそうだよ」
「犬なの? それ、犬なの!?」
 やっぱり驚く絶対防衛ライン・デッキブラシ西。
 普通ならこう言う反応だろう。
「理樹くーん? 何を話してるのかな?」
 寮の入り口で、葉留佳が声をかけてきた。
「ごめん、じゃいくね」
「う、うん」
「………………犬!?」
 女生徒二人、最後まであり得ないという顔をしていた。

 二階の角部屋。
 皆はその扉の前に集合していた。
 小毬と鈴が、心配そうな顔をしていた。
「ノックしても返事がないの」
「え?」
 理樹は、少しだけ強く扉をノックしてみる。
「クド?」
 しばらく待ってみても、全く返答がなかった。
「…………」
 一同、視線を絡ませて頷く。
「理樹君お願い」
「うん」
 小毬に頼まれるまでもない。理樹は進んで鍵を差し込み、ロックを外した。
 かちゃっ……。
 ドアノブを捻り、押し開ける。
 良く油が差された扉は音もなく開いた。
 二人部屋。
 その内の片方のベッド。
 そこにクドはいた。
「……っ!?」
 皆は、無言でその横へと駆け込んだ。
「……すー……、すー……」
 規則正しく、呼吸していた。
 熟睡しているようだった。
 それに一同はほっとした。
 少し汗ばんだ額に、髪の毛が引っ付いている。
 いつもよりも、ぐるぐるの巻き毛となっていた。
「クーちゃん可愛い」
「……これはやばい……」
 来ヶ谷は壁の方を向いてしまった。
 そう言えば、と思い出す。
 最初に来ヶ谷をルームメイトにと話を持ちかけた時のことだ。
『悶死させる気か!』
 と言われ、そして彼女の危ない発言によって、それは無事に回避された。
 その時のことを思い出してしまう。
 今の来ヶ谷は、萌えに苦しんでいた。
「熱は、どうかな?」
 言って、理樹はその額に手を載せた。
「っ!?」
「あ……」
「……ほわぁ……」
「おぉ……」
 壁を向いている来ヶ谷以外が、一斉に声を漏らした。
「な、なに?」
「いや、なんでもない、うん、なんでもないぞ」
 鈴は複雑な表情で答える。
 手に感じる熱は、そんなに熱くはない。
 自分の頬にも反対の手を持っていき、確かめてみる。
 確かにクドの方が熱いぐらいだが、でも全く酷くなかった。
「……リ……キ……?」
 か細い声が、ベッドから聞こえた。
 見れば、クドが目を覚ましていた。
 理樹は手を離し、覗き込む。
 揺れる瞳は、まだおぼろげにしか理樹を捉えていない様子だった。
「……あはは……、病気の時、となりに……な人が居るのは、心強いですね……」
 寝ぼけ眼のクドは、そんなことを呟いた。
 その声は本当に消え入りそうで、理樹はうまく聞き取ることが出来なかった。
「クド、目が覚めた?」
「?」
 その声で、ぱちくりっとその大きな目が見開かれた。
 澄んだその青い瞳に、理樹の顔が写る。
「え……リキ?」
 二、三回瞬きして、状況を把握する。
「リ……、リリリリキっ!? ぱっ……ぱちぇむー・う゛ぃー・ぶーぢちぇ!?!?」
 と、いきなり大声を上げて、がばっと布団をかぶったまま起き上がる。
「いやその……。それってどういう意」
「お、襲われちゃいますか!? 良いではないか良いではないかですか!?」
 舞い上がりすぎ&勘違いしすぎ。
「クーちゃん、落ち着いて〜〜〜っ!?」
「わふーーーっ!? こ、小毬さんもいます!?」
 言いながら、視線をぐるりと見回す。
「み、皆さんお揃いですーっ!?」
 と言って、もう一度驚くのであった。

「わ、わふー……」
 どうにか落ち着いてクドは、真っ赤な顔をして布団に包まっていた。
「げ、元気そうだね」
 理樹がそう聞くと、更に耳まで真っ赤にしてしまい、布団の中に顔をうずめてしまう。
「……あ、あの……」
「うん?」
「さっきの、……聞いちゃいましたか?」
「え、さっき? あれは何を言ったの?」
「ぅわあーーーーっ、な、なにも聞かなかったことにしてください! 決してそれはぷりずなーにぃえなわけではなくて! その、えっと、く、口が滑っただけですっ……て、また口を滑らしてしまいましたーっ!?」
 と、慌てて何かを否定した。
 と言うより、先ほどからクドの言うセリフには、意味不明あるいは理解不能な単語が交じっていた。
 小毬も困り果てていた。
「ああぅぅぅうー、クーちゃんの言葉が分からない……」
「に、西園さんは解るかな?」
「……いえ、英語ではないことだけは解りますが……」
 美魚は首を振る。
 本当に解らないらしい。
「く、来ヶ谷さんは解るかな?」
「うむ…………、いや、解らないな」
 答えかけた来ヶ谷だが、口をつぐんだあと解らないと言い直した。
「私に聞くなど、野暮なことだな」
 と言って、質問を受け付けない態度を表明した。
 明らかに解っているという風だったが、来ヶ谷の性格なら、絶対に答えてくれないだろう。
「そ、それよりも皆さんは、どうしてここに来たのですか?」
 理樹のそんな疑問は、クドの言葉で中断させられた。
「うん、クドが風邪を引いたって佳奈多さんに聞いてね」
「あ、そうでしたね。……お見舞いに来てくれたのですか?」
「うん」
 ちりん。
 理樹を始め、みんなが頷いた。
「ありがとうございますです」
 と言って、クドは微笑んだ。
「風邪の方は、大丈夫?」
「はいっ、もう熱もだいぶ下がったようです。……下がったようです?」
 と、何故か疑問系で言い直し、両手で額を覆い、耳まで赤らめて布団に顔を突っ込んだ。
「わ、わふー……」
 そんな反応に、理樹も恥ずかしくなる。
 クドのことが気がかりで、自分の取った行動がいかに恥ずかしいものなのか、いまさらながら思い出す。
「え、えっと……」
「あ、あはは……は……」
 苦笑する二人だった。
「クドリャフカ君が思ったよりも元気そうで安心したよ」
「うん、佳奈多さんが38度もあるって言ってたから、大丈夫かなって心配してたんだよ?」
 小毬の言葉に、クドは表情を曇らせてしまった。
「ご、ごめんなさいです……」
「いや、謝るようなことじゃないですヨ? 病気で寝込んでしまったのを心配するのは、友達として当たり前のことですからネ」
「友達……ですか?」
「ええ、友達です。だから、ここは謝るのではなく」
「そうですね西園さん。……皆さん、ありがとうなのです!」
 と、病み上がりの割に元気な声でみんなに応えていた。
「でも、一番狼狽えていたのは理樹だ」
 鈴が、腕を組んでそう言ってしまった。
「えぇ!? ぼぼぼ僕っ!?」
「きゃははははっ、狼狽えてる狼狽えてるっ!」
 葉留佳が指差して笑った。
「うむ。全くその通りだな」
「ど、どうしてですか?」
「……それを聞くのは、無粋なものですよ。来ヶ谷さん的に言えば、野暮なことですね」
 と、西園が答える。
「うむ、野暮なことだ」
 と、二人して微笑んだ。
「……?」
 クドは、意味が分からない、と言った感じできょとんっとしていた。
「そ、そうそう、おかゆを作ってもらったんだ。クド、食べられる?」
 理樹は、話を強引に切り替えた。
「えっと……、はい、少しお腹が空いています」
「食欲があるのでしたら、大丈夫ですね」
 美魚は、クドにスプーンがどこにあるのかを聞き、言われた戸棚から取りだした。
 小洒落たデザインで、銀色に光るスプーンを、美魚は手洗場で軽く水洗いをして、理樹に手渡した。
「ありがとう、はい、クド」
「違います」
 理樹がクドにスプーンを渡そうとしたところ、いきなり否定された。
「え? スプーンを渡さないとクドが食べられないよ?」
「いいえ、食べさせる方法はいくらでもあります」
 美魚は、どこか含んだ笑みを理樹に向けた。
「たとえばですね、……あーん、とか」
「わふっ!?」
「じょ、冗談だよね?」
 ジーっと、美魚は理樹を睨む。
 少し視線が怖い。
 本気なんだと、理樹はそう思ってしまった。
「に、西園さんそれはさすがに……」
「わ、わふー……、さすがに恥ずかしいのです」
 二人して、慌てふためく。
「成る程、そう言う手があるか」
「さすがみおだ」
「……美魚ちゃん大胆」
「それは見ている方も恥ずかしいですヨ」
 と、後ろで四人が小さく呟いているが、理樹の耳には届かない。
「……冗談です」
 美魚は苦笑した。
 先ほどのは明らかに本気とも取れる表情をしていたのに、と思いながら、理樹はクドにスプーンを渡す。
「あ、熱いから気をつけてね」
「は、はいなのです」
 スプーンでひとすくいし、ふーっ、ふーっ、と息を吹きかけて冷まし、一口食べる。
 もぐもぐと咀嚼し、飲み込んだ。
「美味しいのです」
 そう言いながら、もう一口、そしてまた一口。
 鍋一杯のおかゆはさすがに多すぎて全部は無理だが、それでもずいぶんと食べることが出来た。
「とっても美味しかったのです」
「残りは、暖めて夜にでも理樹君に食べさせてもらうといい」
「……来ヶ谷さん、引っ張りますね」
「うむ」
「いや、うむじゃなくてさ……」


「今日はありがとうなのです」
 だいぶ調子も戻ったクドは、自室の扉まで歩いていた。
 相変わらず布団をすっぽりと羽織っている為、凄い格好だったりするが。
「うん、またねクド公、あでゅー!」
「また明日ね〜」
「また明日だ、クド」
「また明日です」
「ダ・スヴィダーニャ、スパーコーイナイ・ノーチィ、クドリャフカ君」
「あ、すぱしぃーばです!」
「うむ、ニェー・ザ・シトー」
 答え、来ヶ谷は手を振りながら、颯爽と歩いていった。
 相変わらず意味不明の言葉。
 でも、二人して意味が通じ合っている風だ。
 クドの生まれは、かつてのソビエト連邦の小さな島国だと聞いている。
 ソビエトだったのなら、もしかしてロシア語だろうか。
 そんな物高校で習うものじゃない。
 クドは母国語だから解るが、来ヶ谷は一体どこで身につけたのであろうか。
 謎な女性だった。
 と言うことなら、先ほどの会話の内容を、ぜひとも聞いてみたいと思う理樹だった。

 みんなが帰ったあと、クドは扉を閉めてベッドに潜る。
 だいぶ調子は戻ったとはいえ、まだ身体にはだるさが残っている。
 ちょっとだけ騒いでしまったこともあるのだろう。
 でも、やっぱりみんながいるとこの辛さも忘れてしまえた。
 クドは微睡みに任せ、そのまま目を閉じた。

「直枝君、いる?」
 男子寮、理樹の部屋。
 今日出た宿題を片付けていると、佳奈多が尋ねてきた。
「うん、いるよ」
「クドリャフカの様子はどうだった?」
「思ったよりも元気そうで安心したよ。あ、鍵を返しておくね」
 鍵を取り出し、ぴこっと手渡す。
「……変なキーホルダーよね」
 と言って、苦笑する佳奈多。
 ケセランパサランのでっかい奴みたいな毛玉に、申し訳程度に黒い点が三つ。
 それが目と鼻で、手足が申し訳程度に引っ付いている。
 押すと、『ぴこっ』と鳴く、超不思議生命体キーホルダー、クド曰く『犬』。
 受けとってから半年以上が過ぎているが、それでも汚しもせずにいるということは、結構大事にしているためだろう。
 最初は露骨に、『一番まともそう』と、これすらも否定的だったのだが。
「変って言うか、面白いと言うか」
「ふっ」
 小さく笑い、ポケットに仕舞う。
「風紀の仕事は終わったの?」
「まだよ、まだ。いろいろと打ち合わせしなくてはならないことがたくさんあるのよ」
 と言って、ため息をつく。
「ほらよ、お茶だ」
「ありがとう」
 真人が、ウーロン茶の紙パックを手渡した。
 それを素直に受けとる。
 バスターズの面々の前では、この人の態度は割と素直だった。
「そこは、一四九ページの公式を当てはめればすぐに解けるわ。じゃあね」
 佳奈多はそう言って、紙パックを手に部屋を後にした。
「……昔から考えると、ずいぶんと付き合いやすくなったよな」
「うん、それは僕も思うよ」
 と、二人は佳奈多のことをそう思うのだった。


6.臨時会議と、訪問者

 話は、数時間ほど前に遡る。
 土曜日は、風紀委員の定例会議は開かれないのだが、今日は訳あって臨時会議。
 風紀としてはいささか不真面目―――語弊はあるが―――な生徒からは勿論不平不満が出たが、今回はちょっと特別な会議となっていた。
 生徒会も同じテーブルを囲んでいるのが、まず一つ。
 理事長や校長を初めとして首脳陣クラスの先生も何人かが同席していることも一つ。
 議題が出るやいなや、みな静まり返ってしまう。これこそが特別と言える理由だった。
 理事長が、とある国の大使がこの学校を訪れる、と切り出した。
 初夏の頃合いに大きな事件が起こり、暴動が起こり、そして国の大きな柱となる産業が失われた国。
 国連軍が駐留し、見かけの平穏は保たれてはいるものの、一触即発の状況であることを、この会議を通じて、皆、初めて知らされた。
 これ以降は、先生たちは生徒たちに一任するとして、口を閉ざす。
「そんな状況なのですか?」
「ああ、そうなんだ。今回の訪問においては、警察も入るしマスメディアも注目している。生徒も困惑するだろう。……不測の事態が起こってしまった場合、その鎮圧に力を尽くしてもらいたい。これが生徒会から風紀への依頼内容なんだ」
「もとよりそのつもりよ。……それだけじゃないんでしょ?」
 生徒会長は面食らう。
「……流石としか言い様がないね。君が監視しているリトルバスターズなんだが」
 監視している? 違うわね、と佳奈多は言いたくなる。
 佳奈多は、確かにリトルバスターズには目的があって接触している。
 でも、彼の言う監視とは全く違う。
 風紀委員長としては、バスターズが起こす騒動ははっきりいって迷惑千万だが、だからといって彼ら個人を責める理由には当てはまらないし、そうしたくもない。
 言うなれば、彼らが暴走しすぎないように何処かで食い止める砂防ダムのような、そんなポジション。
 それは、監視ではなく、見守ると言っても差し支えはないだろう。
 佳奈多が食い止めなければ、停学処分に相当するような騒ぎに発展しそうな事も度々あった。
 それこそが、二木佳奈多個人としての目的。
 血のつながりのある葉留佳を含め、皆知り合い以上の関係だからと、そう理由付けていた。
 でも、佳奈多はまだ気づいていない。
 どうして彼らをセーブさせているのか、その本当の理由を。
「彼らがどうしたの?」
「必要以上に騒ぐようであれば、解体を含んだ処置をも辞さない覚悟で望んでもらいたい」
 そう来たか、と思った。
 バスターズのことを良く思っていないのは、風紀ももちろんだが生徒会もそうなのである。
 バスターズの行動は、校舎内での風紀を乱すようなことがない限り、風紀委員は動かない。一般の生徒では笑って過ごせるような些細なことでも、頭の堅い彼らには邪魔なものだという認識なのだ。不良のレッテルを勝手に貼り付け、そう思い込んでいる生徒会。
 一旦作ってしまった枠からは、自分らからは外に出ようとせず、自分らの尺度だけで物事を考える。そうして出来上がってしまったのが、二木家や三枝家だった。
 こいつらも一緒か、と蔑みたくなる。
 こう言うのが政治家になると、未来に希望は見えない。将来政治家には絶対になるなよ、と佳奈多は見当違いのことを考える。
 そんな心の中での蔑みは一切顔に出さず、
「ええ」
 と短くそれだけ答えた。
「次に、生徒会としての行動なのだが……」
 それからは延々といろんな事を話していく。
 その内容は、会議の事前に配られたプリントに書かれていることばかりだった。
 長々と話を続けるが、要点をまとめればたった数行の文章で済ませられる内容だった。
 要約すれば、今度来る大使の案内を生徒から公募する、大使が学校を訪れている間はバスターズを封じ込める、と言うものだった。
 生徒会の会議がいつも長引くのは、余計なことを話しすぎるのではないかと、佳奈多は邪推する。
「はぁ」
 思わずため息が出てしまった。
「……ああ、すまない、つい話し込んでしまったようだな」
 邪推したとおりだったのかもしれない。
 生徒会長は軽く咳払いをして、話題を変えた。
「二木君、君の知り合いに案内が出来る生徒を知らないかね?」
 それは、彼女の交友範囲を知っていての質問だろうか。
 実際、風紀委員会に入った当所からつい最近まで、友人と呼べるような人は居なかった。
 でも、そう呼んでも差し支えない人たちが、今確かに存在する。
 ―――ああ、そうか。
 佳奈多は、そこで気づいた。
 バスターズのメンバーは、自分を友人のように扱ってくれている。だからこそ、それに答えて彼らを止めているのだ、と。
「そうね……」
 そう言う攻撃であるのならば、彼らの名を出すことにしようか。
「直枝理樹と、能美クドリャフカ。この二人なら最適よ」
 即答し、生徒会長を睨み付ける。
「……それは、リトルバスターズのメンバーじゃないか。彼らには」
「訪問される大使の母国語が何なのか、あなたはご存じで?」
 生徒会長の言葉を遮り、強く出る。
 ここで負けるわけには行かない。
「……いや」
「そもそも、テヴア共和国がどこにあるのかも、知らないのではないかしら?」
 腕を組み、勝ち気で蔑みを含めた笑みでそう問うてみた。
 風紀委員長が、風紀を乱した生徒に対してのいつものやり方だった。
「くっ、この私をそう言う目で見るのはやめたまえっ」
「私はただ、純粋に質問しているだけよ」
 そう言い、生徒会長としばらくにらみ合いが続く。
 生徒会長からの答えがなかったので、佳奈多は小さくため息をつき、説明を始めた。
「……バルト三国あたりよ。小さな島国で、母国語はロシア語。私が知る限り、ロシア語を話せるのはクドリャフカだけよ」
 来ヶ谷当たりも話せるのでは、とそう考えたが、祖国の人が来るのだ。
 ここは彼女が適任だろうと、そう考えたのだ。
「…………そうか」
 生徒会長は長考したあと、短くそれだけを答え、額の汗をハンカチでぬぐう。
「……少し休憩にしよう」
「ええ、そうね」
 佳奈多は席を立ち、扉に手をかける。
 ちらりと視線を生徒会長に送り、そのまま扉を開けて外に出た。
 狭苦しい部屋で論議をぶつけ合ったので、少し外の空気を吸いたくなったのだ。
「……ふぅ……」
 そして、論議の間はなるべく思い出さないようにしていた、ルームメイトの風邪のこと。
 本当ならすぐにでも帰って看病をしてやりたいのだが、会議はまだ続く。
 しばらくは帰れそうにもなかった。
 それは理樹に……、いやバスターズのメンバーに頼んである。
 当面の心配事は、とりあえずそれで様子見だろう。
 今頃は、自分たちの部屋に戻っているかもしれない。
 ―――帰りにクドリャフカが眠っていたら、私は入れないかも。
 気分転換がてら、鍵を返してもらいに彼らの部屋を訪ねることにした。


 帰りは、ウーロン茶を貰ってしまった。

「さて、気合いを入れ直しましょう。……せっかくだから飲んでいこうかしら」
 寮から続く渡り廊下で、佳奈多は足を止める。
 紙パックにストローを刺し、中身を吸い上げる。
 濃くて苦さをも感じさせる味は、気合いを入れるのに丁度良かった。
 中身を全部飲み干し、片手で器用につぶしてゴミ箱をめがけて投げ放つ。
 こんっと勢いよく上に跳ね上がり、ぼすっと中に落ちた。
 これは、ただ放り込むのではなく、縁に当てて跳ね上げさせるのがポイントだ。
 風紀の仕事の合間、校舎裏に捨てられてた紙パックを拾い捨てる内に身に付いてしまった、変なスキル。
 仕事がつまらなく感じて来た頃に、どうしたら楽しめるようになるかを模索した結果だった。
 つまらないのなら、その中から楽しいことを見つける、それがリトルバスターズ。
 所属はしなくとも、その考えは二木佳奈多もいつのまにか実行に移してしまっていた。
「よしっ、行きますか」
 柄にもなく、声を出して気合いを淹れる。

 そして、生徒会室の扉を勢いよく開けた―――



backindexnext


専用掲示板にじゃんぷですー