・暫定版ですのでちょこちょこ付け足されます ・確実性はないので参考程度に捉えてください ・私見も多分に混じりますので適当に読み流してください ・これ足りないよとかそういうのがあれば遠慮なくどうぞ ・間違ってたらツッコんであげるのが優しさだと思います ・ついでに暇な人は手伝ってくれると嬉しいかも 呼称表(暫定版) ・備考 理樹 |恭介 |真人 |謙吾 |鈴 |小毬 |唯湖 |葉留佳 |クド |美魚 |佐々美 |佳奈多 |沙耶 マップ、校舎〜寮の位置関係(まだ作ってない) 呼称表(本編終了時点、赤文字は一人称)
・呼称に関する備考 理樹-----基本的に男は「〜くん」、女性は「〜さん」で呼ぶ。初対面なら名字。 他のメンバーもだが、幼馴染は全員互いを呼び捨てにする。 ちなみに、美魚以外のメンバー全員が理樹を名前で呼んでいる。でも何だか響きが可愛らしいのは錯覚だろうか。 恭介-----一人だけ年上だからか、少なくとも理樹の同年代はほぼ呼び捨て。 ただ、美魚がマネージャーとして入った際「西園さん」と呼んでいる辺りちゃんと礼儀は弁えているよう。 目上の人間には「〜さん」で呼ぶというのが妥当な想像か。 兄妹の区別のためか、誰一人として「棗さん」とは呼ばない。でも一応年上なのでだいたいさん付け。 真人-----ほとんど名字で呼び捨て。幼馴染だけは別。馬鹿っぽく馴れ馴れしい。 クドと美魚は名字、他の全員には名前で呼ばれている。何となく敬語を使おうとは思えない子。 謙吾-----真人と同じく名字で呼び捨てる傾向があるが、不思議と謙吾の場合はそれが似合ってるように感じる。 あまりさん付けなどはしっくり来ない。武士らしい雰囲気がそう思わせるのかもしれない。 やはりクドと美魚は名字、他の全員には名前で。佐々美はちょっと別。恋心というか憧れ的な何かというか。 鈴-------警戒レベルの差で呼び方も違う。基本はひらがな名字呼び捨て、ある程度慣れると名前にシフト。 小毬は一番親しいからか「こまりちゃん」、来ヶ谷さんは警戒してるので名字で「くるがや」。クドはひらがなだと違和感あるし。 佐々美の呼び方は全キャラ中最多。多過ぎて記述し切れない。基本は「ささみ」か「ささ子」でいいんじゃなかろうか。 よく真人(と最近は謙吾)を馬鹿呼ばわりする。区別のためにも鈴自身はメンバー全員に名前で呼ばれる。唯一佐々美だけが名字。 小毬-----誰とでもすぐ仲良くなれるからか、割と早い段階で名前呼びを使う。初対面なら男は「〜くん」、女性は「〜さん」。 ちゃん付けを好む傾向があり、そう呼び始めると親しくなった証拠か。「ゆいちゃん」は固持。 呼ばれ方はてんでバラバラ。謙吾と美魚は名字、あとは全員名前。鈴にのみちゃん付けをされている。 唯湖-----全メンバー中もっとも他人に対する呼称の多い人。 基本は誰でも「〜君」で呼び、状況に応じて男は同年代以下なら「〜少年」、(おそらく)年上は「〜(名前)氏」。女性は「〜(名字)女史」。 例外的に理樹は単純に「少年」とだけ呼ぶ。まあこれは物語上の都合という面もあるだろうけど。 恭介の場合、本人がいないところでは「棗兄」、いるところでは「恭介氏」という傾向があるように見える。 かなり精神的に年上だからか、同年代にも名字で呼ばれる。葉留佳は「姉御」、小毬は「ゆいちゃん」と呼ぶ。 葉留佳---とにかくフレンドリーながらそれなりに礼儀も持ち合わせているっぽい。ちゃんと恭介はさん付けしている。 同年代なら男は「〜くん」、女性は「〜っち」や「〜ちゃん」、「〜ちん」(これは美魚だけか)といった感じにかなり軽い。例外は姉の佳奈多。 理樹以外の男三人には「三枝」、クドと美魚には「三枝さん」、他のメンバーには下の名前で呼ばれている。 結構勝手に傍迷惑なあだ名を付けることもある。理樹をエロ山大将と呼んだりとか。 ちなみにクドの「ひんぬーワンコ」は常用の呼び名ではないが、個人的に好きなので外せなかっただけです。というかワンコネタはさり気に結構ある。 クド-----基本的に礼儀正しく、名字でさん付けがデフォルト。ただし理樹は例外(推測だが本編終了時でもかなり好意を持っているような気がする)。 また、区別のために棗兄妹も名前呼び。小毬は一番女性陣の中で親しいからか、こちらも名前呼び。 外国名マジックなのか、名前で呼ばれる場合は半々の確率で呼び捨て。理樹、恭介、鈴がその範疇に入る。 しかし恭介は名字でも呼ぶ。他にも謙吾と美魚がそう。何故か真人と葉留佳は同じ呼び方。きっちり名前を呼ぶのは唯湖と佳奈多。 クドリャフカ・アナトリエヴナ・ストルガツカヤ。クドの母と祖父はそれを略してクーニャと呼ぶ。 美魚-----兄妹である恭介と鈴を除き、全員を名字で呼ぶ。最も礼儀正しいと言えば正しい。他者ならおそらく例外なしに。 一応美鳥だけは呼び捨てだが、ある意味同一人物なのでちょっとカウントしていいのかどうかは微妙。 深窓の令嬢チックなキャラクターからか、男は全員名字で呼ぶ。逆に女性陣はクド以外名前。 しかも誰一人として同じようには呼ばない、というところがまた面白かったりする。 「恭介お兄さん」は名前呼びに変える際の冗談。でもちょっとネタに使えそうな気もする。 佐々美-----本編での資料情報が少な過ぎるが、お嬢様的な性格に沿って名字で「〜さん」と呼ぶ、という推測が立つ。 謙吾だけは例外というか別格。でも様って正直ちょいとないんじゃなかろうか。謙吾君引いてますよ? 鈴以外の前にはほとんど現れないので特定が難しい。 あまり親しくないからか基本は名字で呼ばれる。鈴のみ名前で呼ぶが、特に本編で鈴が成長する以前はよく噛む。本人もたまに自分で名乗って噛む。 佳奈多-----こちらも資料は少ないが、葉留佳ルートとクドルートでのルームメイトフラグである程度察して。 上から人を見る感じで、ほとんどの相手を威圧的に「あなた」と呼ぶ。対象の名前を知っていると何故かフルネームで呼んだりも。 唯湖には頭が上がらないのかあるいは対等の相手として見ているのか、名字にちゃんとさん付け。あーちゃん先輩は特殊。 それなりに評価していれば敬意を表すのかもしれない。おおよその人には名字、あるいは風紀委員長の名で呼ばれる。 沙耶-----理樹以外の人間とまるで会話してないので微妙なところだが、だいたい名字呼び。 男子は「〜くん」「〜君」、女子は「〜さん」。理樹のみ親しみを込めて名前で。おそらく恭介は「棗先輩」。 呼ばれ方は各キャラの性格や口調に準ずる。だいたい「朱鷺戸」「朱鷺戸さん」かと。 ちなみに理樹は中盤〜終盤前まで「沙耶さん」、終盤は「沙耶」と呼び捨てにする。SS書くならこの辺はリベラルでいいと思う。 マップ、校舎〜寮の位置関係 現状、本編情報から解釈した限りではこういう感じに。 北校舎と南校舎、そしてそのふたつを繋ぐ渡り廊下で『工』の字になっている。 校門から境界線となる渡り廊下までが中庭、渡り廊下を挟んで体育館に続く、緑が多く薄暗い方が裏庭。 元々は全部ひっくるめて『中庭』だが、限定的に体育館側を指す際に『裏庭』という名称が使われる。姉御がいつもいるのはこっち。 美魚がいつも座っているケヤキの木は中庭の端っこ。美魚初登場時の描写から考えるに、グラウンドは体育館側、つまり裏庭の先っぽい。 野球練習時の背景を見ると、左上に校舎らしき建物が見える。となると真ん中奥のかまぼこ型建物が体育館。 裏庭を越え、体育館の右に少し歩くとグラウンドに出られるのではないか、と思う。 自販機は体育館脇。中庭にある小道を抜けるとそっちに出る。おそらく体育館へのルート。 寮は校舎、グラウンドとは正反対の方向にある……らしいが、はっきりした位置まではわからない。 背景絵で見る限り、手前の若干古い建物が男子寮? 表に洗濯物が干されている(普通女子は見られないよう室内に干す)。 本編最初期部分を読む限り、寮の食堂は男女共用であることから、二つの寮の中間に位置しているっぽい。 校舎側からモニュメント(校長の?)と花壇のある広場、そして男子寮、女子寮の順に並んでいる? 男子寮と女子寮の間には渡り廊下。ここから寮と隣接した校舎に行けるとすると、広場はどの辺りにあるのか。 寮の渡り廊下は、北校舎と南校舎を繋ぐ中庭の渡り廊下と繋がっている? うーん、考えれば考えるほどこんがらがってきた……。 ちなみに野球のホームベースはグラウンド隅、校舎の方から続く道路と川が交差する辺りかも。流し打ちする(右側に打つ)と川にボールが落ちるし。 暫定的にはこんな位置付け? K・悠・Hさんから色々情報というかほぼそのまんまなデータをいただきました。うひゃー。 東 北┼南 西 山 山山山 山山 山山山 ┌―┐ |川 |茶| |川 |室| ┌――――――┐ |川 └┬┘ | 部室棟 | |川 ┌┴┐ └――――――┘ グ |川 |女| ┌―――┐┌―――――┐ ラ |川 |子| |テニス||体 | ウ |川 =寮| | || | ン |川 |旧| |コート|| 育 | ド |川 |館| └―――┘| | |川 広場? ├―┤ | 館| |川 |女| └―――――┘ |川 |子| ――道路――――┘川 =寮| ┌―┐ ┌―┐┌―――┐ 川 |新| | | | || | 川 |館| |北| 裏庭 |南|| 校 | 川 └┬┘ | | | || | 川 ├渡り廊下―┼校┼―渡り廊下―┼校|| | 川 ┌┴┐ | | | || | 川 |男| |舎| 中庭 |舎|| | 川 =子| | | | || 庭 | 川 |寮| └―┘ └―┘| | 川 └―┘ └―――┘ 川 ┌―――┐ ┌―――┐ 川 |駐車場| | | 川 | | |プール| 川 |駐輪場| | | 川 └―――┘ └―――┘ 川 ――┤校門├―― 川 ・注釈 感覚的には、女子寮の縮尺はもう少し小さいです。校舎のラインにおおよそ収まる感じ。 家庭科部室の場所は適当。渡り廊下の位置が曖昧過ぎて判断付けるのが難しい。 本編5/15夕方、クドに宅配便で荷物が届いているシーン、トラックが止まれる駐車場が寮の付近にあるはず。 寮の背景は視点側に男子寮がある可能性も否定できないんですが、洗濯物の問題で私は上の配置が一番近いかな、と。 校舎&グラウンドと反対側、という描写との兼ね合いで西側に。寮背景奥に山の緑が見えることからも。 自販機の位置関係がいまいちわからなくて、その辺ちょっと怪しいです。体育館裏ってこの地図だと裏庭から遠くない? あと、PVB持ってる人は、本編南校舎背景の、外の景色を注視してみると、結構校舎内の教室配置とかがわかるかも。 現状見直してみた限り、暫定的にはこんな感じです。 家庭科部室の位置はちょっとだけ曖昧。モニュメント、広場も自信ないです。 厳密には寮はどちらも縦長です。ふたつある校舎のどちらが北でどちらが南かもまだ推測段階。でもたぶん左が北です。理由は下に。 備考というかほとんどひとりごと ・恭介(三年生)の教室は北校舎四階。肝試しで他にわかっているのは、一階に特別教室棟(理科室含む)、二階に音楽室、三階に美術室があること。 ・唯湖の放送室イベントと背景から察するに、理樹達の教室は南校舎三階。「音楽室は北校舎の方だし、ここまで音は〜」 ・ついでに言うと、理樹達の教室は中庭に窓が隣接している(鈴に代返をさせようとした時の描写を考えて) ・背景で使われている廊下に中庭と思われる場所(木々の茂った道)が見えるので、おそらく廊下は中庭側。 ・家具部倉庫は(おそらく南校舎)一階奥の階段から下、つまり地下一階から行ける。エレベータの詳細な場所は不明。 ・学食(購買部も?)は当然一階、それも校舎内の端のどこかに位置する。学食裏が校舎と塀に挟まれた場所なので。 ・生徒会室の隣に寮長室がある。頻繁に人の出入りするところ。佳奈多も使っている描写あり。皿に隣には空き教室。使ってる教室もある一階。 ・寮の玄関は花壇のある広場側。背景画で言うと奥、見えない向こう側。 ・陽が沈む川と橋の背景絵、西園さんルートでの帰り道(陽射しが後ろから来ている)により川の上流が東側と推定。校門側は西の可能性が高い。 ・クド、美魚、唯湖は旧館。唯湖のみ一階で、クドと美魚は同じ階。おそらく二階。小毬は二人部屋。 ・クドの部屋は端っこ。窓は南側にひとつ。これも手掛かりになるか? ・葉留佳は新館の三人部屋(らしい)。いまいち確証が持てない。小毬と鈴もたぶん新館。 ・理樹と真人の部屋は一階、謙吾は一人部屋で恭介は二人部屋。 というか今更ですが、呼称表とかマップとかは以下の場所に行って見た方が早いです。 待て待てまてつや(まてつやさん。index→リトバスターズ!エクスタシーの呼称表) 蒼き夜落ちる揺り籠(K・悠・Hさん。index→資料室) Special Thanks! ぴえろさん(緑の生い茂る場所) REIさん(REI雑文工房) 山鳥さん(雪、積もってるよ) K・悠・Hさん(蒼き夜落ちる揺り籠) 協力感謝っ。ありがとうございます。 |